こんにちは。一宮市にある長坂歯科・矯正歯科の歯科衛生士の夏山です。
最近は凍えるような寒さで、朝布団から出るのが辛い時期になりましたね🥶
コタツに入ることが至福のひとときです🥰
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は知覚過敏についてお話していきたいと思います。
知覚過敏ってなあに?
知覚過敏とは歯を磨いた時や甘いもの・冷たいものを食べたり飲んだりした時、風にあたった時などに歯に感じる一過性の痛みで、特にむし歯や歯の神経(歯髄)の炎症などの病変がない場合にみられる症状を言います。
原因は?
歯の最表層にあるエナメル質は削っても痛みを感じることはありません。しかし、その内層にある象牙質は痛みを感じます。また根部ではエナメル質がなく象牙質が丸出しになっています。象牙質には歯髄(神経)につながる無数の穴(象牙細管:ぞうげさいかん)があいているため、象牙質の穴を通して、受けた刺激が神経に伝わり痛みを感じてしまいます。この痛みは一過性なので、刺激がなくなると痛みもなくなります。象牙細管は加齢などにより、少しずつ塞がってくることもあります。このような場合には知覚過敏は起きません。したがって象牙質が露出している時には必ず知覚過敏が起きるということではありません。
①歯肉の退縮
歯肉の位置は加齢とともに少しずつ下がってきます。それに伴って歯の根っこが露出し、象牙質がむき出しの状態になります。また、過度なブラッシングや、歯ぎしりや食いしばり、歯周病等様々な理由で退縮することがあります。
②歯の破折
打撲などにより歯が破折して象牙質が露出すると、知覚過敏症状が出ることがあります。
③歯が擦り減ることによる象牙質露出
歯は使っていれば、わずかずつですが擦り減っていきます。その結果、エナメル質がなくなって象牙質が露出することもあります。
④歯が溶けることによる象牙質露出
酸性の飲み物や食べ物をダラダラ食べするような習慣があると、歯が溶けて象牙質が露出します。
などが挙げられます。
治療法
知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
硝酸カリウムという薬用成分が含まれてる歯磨き粉を使用し続けることで、カリウムイオンが露出した象牙細管に作用し、知覚過敏が軽減します。
しばらく知覚過敏用歯磨き粉の使用を続けても効果がなかった場合は、知覚過敏ではなく虫歯になっているかもしれません。
また歯周病によって歯茎が下がっているのかもしれません。
症状が長引く場合は、時間を見つけて早めに歯科医院を受信しましょう。
薬の塗布
知覚過敏に効果のある歯磨き粉を使うことで改善されることもありますが、時間がかかったり重度の知覚過敏だとあまり良くならなかったりします。
歯科医院で塗布する方法の方が歯みがき剤による方法よりも効果が高く即効性もあります。 露出した象牙質の内部の小さな空隙を、歯と同じような成分の結晶や、その他様々な物質で封鎖することで、歯の神経への刺激の伝達が遮断されて、知覚過敏を抑えます。
効果は長く続くわけではないので、歯ブラシを強くしすぎたり、歯ぎしりや食いしばりなどの噛む力が伝わり続けると、またしみるようになることもあります。
ただし、歯がしみていない間に歯の再石灰化がうまく進めば、薬の効果がなくなっても、知覚過敏症状が改善されることがあります。
他にも知覚過敏を引き起こす原因となった歯ぎしりや食いしばりを軽減するナイトガードを作製したり、レジンで削れた部分をコーティングしたりと歯科医院にかかればそれぞれの方にあった方法が存在しますので、知覚過敏が気になった時は歯科医院へご相談ください。
重度の知覚過敏になると、歯を磨いた時の痛みによって歯みがきがきちんとできなくなり、虫歯や歯周病が進行する可能性もあります。
当院では、知覚過敏に対する治療も行っています。気になることがありましたら、早めにご相談ください🙌