一宮市宮西通
9:30-12:30 / 14:30-19:00

ブログblog

噛むことの大切さとは?

こんにちは!一宮市にある、長坂歯科・矯正歯科、歯科衛生士の山田です。

最近涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。
気温の変化が大きいので体調管理には気をつけて行きましょうね😄


今回は、普段みなさんが食べる時に無意識に行っている「噛む」という行為についてもう少し詳しく説明していきます!


噛むことの効果

1.胃腸の働きを促進する

消化酵素の分泌増加。細かく噛み砕けば胃腸の負担を少なくします。


2.虫歯、歯周病、口臭を予防する
唾液の分泌増加。抗菌作用によりお口のなかの清浄効果が高まります。


3.肥満を防止する

ゆっくりたくさん噛むと満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防止します。




4.脳の働きを活発にする

脳への血流が増加して脳が元気になります。脳の老化を防止します。




5.全身の体力向上

全身の神経を刺激して、活力がみなぎり体力、運動能力が向上します。


6.味覚を発達させる

噛むほどじっくり味わえてしっかり美味しさを感じられます。


7.がんを予防する
唾液中に含ませる酵素には食品中の発がん性物質を抑制する効果があると言われています。



普段の食事でどのくらい噛んでいますか?
食事のときに注意して咀嚼回数を数えてみてください。
しっかり噛むための目標は、ひと口で30回、一度の食事で1500回です。



よく噛んで食べることは、食べ物を飲み込みやすくするだけではなく、食べ物が美味しくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に役立つ効果がたくさんあります⭐️



このように噛むという作業は、健康のためにとても大切ですし、そのためにも丈夫な歯を保つことは不可欠になってきます。


お口の中は個人差があり、自分で行うブラッシングだけでは不十分な面が沢山ありますので、
ぜひ長坂歯科で定期検診をして健康で丈夫な歯を保っていきましょう🦷

WEB予約