お子さんの歯並びや
こんなクセ
気になりませんか?
子どもの
歯並びが気になる
指しゃぶりの
期間が長かった
お口が
ポカンと開いている
矯正したいが
装置が気になる
歯ぎしり、
いびきをしている
将来の
歯並びが不安
姿勢が悪い
発音がよくない
むし歯に
なりやすい
これらが全て歯並びに関係している
ってご存知でしたか?
マイオブレースなら
歯並びが悪くなる原因を
根本から解決することができます
マイオブレースについて
マイオブレースの特徴
- クセを改善
- 歯並びの土台を整える
- 自然な発育をサポート
従来の矯正治療と比べてみても
メリットいっぱい!
一般的な矯正治療 (ブラケットとの比較) |
![]() マイオブレース |
|
---|---|---|
装置 | ![]() |
![]() |
メリット | ・多くの症例に対応可能 ・お子さんが勝手に装置を外す心配がない ・歯が移動しやすい |
・いつでも取り外しができる ・従来の装置より着用時間が短い ・学校につけていかなくてよい ・ブラケット矯正より費用が抑えられる |
装着時間 | 自分で着脱不可なので 24時間付けっぱなし |
日中の1時間+就寝時 |
痛み | 装着時に痛み、違和感を伴う | ほとんど痛みがなく、違和感が少ない |
見た目 | 装置が目立つ | 装置が目立ちにくい |
抜歯 | 可能性あり | 可能性は低い |
保定装置の 必要性 |
必要 | 必要なケースもある |
後戻り | 後戻りする可能性がある | 歯並びが悪くなる原因から解決するため、後戻りの可能性は低い |
3ステップの簡単な使用方法

STEP 01
1日1~2時間の装着

STEP 02
毎日数分のトレーニング

STEP 03
就寝時の装着
マイオブレースは歯並びが
悪くなる原因を改善し、
歯並びの悪化を無理なく防ぐ方法です。
顎の成長途中である5歳頃の
「今」しかできない治療です
マイオブレースの特徴
- やさしい装着感で、
痛みが少ない - やわらかく、口にフィットしやすい素材でできているため、装着時の痛みや違和感が少なく、お子さんにもやさしい矯正装置です。
- 歯を抜かずにできる
- マイオブレースは、お子さんの成長する力を活かして顎を広げ、歯がきちんと並ぶスペースを作ります。そのため、歯を抜かずに歯並びを整えることが可能です。
- 悪いクセを
根本から改善 - マイオブレースは、お口の周りの筋肉や舌をトレーニングすることで、口呼吸や舌のクセなど歯並びを悪くする原因そのものを改善していく治療法です。原因からしっかり見直すことで、矯正後の後戻りのリスクを大きく減らせます。
- 学校・外出先での
装着不要 - マイオブレースは、学校や外出時に装置をつける必要がないため、装着に抵抗があるお子さんでも、日常生活に支障をきたすことなく治療を進めることができます。
- 取り外しが
できて清潔 - マイオブレースは、就寝時と日中の1~2時間だけ装着するため、食事や歯みがきのときには取り外しが可能です。常に清潔に保てるので、お子さんにも安心してお使いいただけます。
- 全身の
健康の獲得 - 歯並びを整えるだけでなく、顔面骨格の正しい成長や姿勢の改善、正しい鼻呼吸の習得により免疫力が向上し、アレルギーや鼻炎の改善などにも効果があります。
矯正治療の流れ
- 1初診相談(約30分)
- お口の中を診させていただいた後、矯正治療についての詳しい説明をいたします。もちろんご希望の治療方法や、ご質問などあればお気軽にご質問ください。
- 2精密検査(60分)
- 治療を行うために必要なレントゲン、歯型、噛み合わせのチェック、顔面及び口腔内の写真撮影、動画の撮影などの精密検査を行います。
- 3治療方針の説明(60分)
- 精密検査の結果をご報告いたします。そして、結果に基づいた治療計画や注意点などをお伝えし、同意をいただきましたら治療開始となります。
- 4マイオブレース、アクティビティ開始(2年から2年半)
- お子さんに合わせた矯正装置(マイオブレース)を装着していただき、矯正治療をスタートします。装置の使用方法やお手入れの仕方もご説明いたします。
矯正治療の期間中は定期的にご来院いただき、歯並びや成長発達状況を確認していきます。
- 5保定期間
- 歯が動き、歯並びが安定してきたら矯正装置を外し、歯並びを保つための保定装置を装着します。保定期間は、3ヶ月から6ヶ月で、月に1度ご来院いただきます。
料金表
精密検査・分析・診断料 | 16,500円 | |
---|---|---|
マイオブレース矯正 | 330,000円 | |
アクティビティ代(月々) | 3,300円 |
※表示金額は全て税込です。
注意点・リスク・副作用
リスク・副作用について
・マイオブレースとは歯に力をかける矯正装置ではなく歯並びを乱す原因でもある口腔習癖を改善するための補助的な訓練装置です。
・マイオブレース治療は患者さんのためのトレーニングプロセスでありお子さんのキャラクターによって各アクティビティの習得や結果には個人差があります。
・治療期間には個人差があります。良い結果を得るためにはマイオブレースを毎日装着する必要があります。
・最終的な歯並びの改善にはブラケットが必要となる可能性があります。
・正しい位置を保持するために治療後に一定の保定期間が必要となります。
マウスピース型矯正装置
(マイオブレース)は
薬機法の対象外です。
01.未承認医薬品であること
マイオブレースは薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。
02.国内の承認医薬品等の有無
マウスピース型矯正装置はマイオブレースの他にも様々な種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。
03.諸外国における安全性等に係る情報
マイオブレースは世界100ヵ国以上で矯正治療において使用されており、過去30年の同社研究結果において、顎の発育不全や悪い歯並びの原因治療に対し有効であることが証明されています。
04.入手経路等
マイオブレースはMyofunctional Research Company (MRC)より入手しております。
05.医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。