むし歯を予防するために
まずは原因を知っておきましょう
歯に付着する歯垢(プラーク)には、むし歯の原因となるミュータンス菌という細菌が含まれています。
この細菌が糖分やタンパク質を分解する際に出る酸によって、
歯のエナメル質やリン、カルシウムなどの成分が溶かされてむし歯がつくられます。
細菌の他、歯質や糖分が、むし歯ができる過程に影響しています。
むし歯の主な原因
- 歯質
- 歯質はむし歯への抵抗力に関係しています。
歯質の強さは一人ひとり異なりますが、よく噛んで唾液の量を増やしたり、フッ素塗布で「再石灰化」を促進することで、歯質を強くすることができます。
- 糖分
- むし歯菌は糖分が大好物なので、食後お口の中はむし歯になりやすい状態になります。
だらだら食べることを控え、その状態が継続されないように意識した食生活を心掛けましょう。
- 細菌
- 毎日の歯磨きだけでは細菌を落としきれません。
定期的に歯科医院でメンテナンスを行い除去するようにしましょう。また、フッ化物やキシリトールでも細菌の働きを抑制することができます。
むし歯はこうして進行します
-
歯の表面にできた
小さなむし歯 -
神経近くに達して、
冷たいものがしみるように -
ズキズキとした痛み。
熱いものもしみるように -
神経が死んで
痛みを感じにくくなる。
抜歯する必要があります
むし歯予防に力を入れています
むし歯を予防するためにはブラッシングなどご家庭での正しいセルフケアと、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアと呼ばれる歯科医院での定期的な歯のクリーニングが大切です。
当院は予防歯科にも力をいれていますのでお気軽にご相談ください。
当院は予防歯科にも力をいれていますのでお気軽にご相談ください。