一宮市宮西通
9:30-12:30 / 14:30-19:00

マタニティ歯科maternity

マタニティ歯科について

産まれくる子どものために

できること

生まれたばかりの赤ちゃんは、むし歯菌を持っていません。
むし歯になるのは、周囲の大人からむし歯菌がうつってしまうためです。
また、妊婦さんが歯周病にかかっていると、早産や流産、低体重児出産の可能性を高めるといわれています。
産まれてくるお子さんのために大切なのは、出産前からお口を健康な状態にしておくことです。

妊娠中の口腔ケア

一日の始まりは歯磨きから

むし歯菌は就寝中のお口の中で繁殖します。朝起きてすぐに歯みがきをすることで繁殖した菌を除去しむし歯を予防しましょう。もちろん、寝る前や食後の歯みがきも大切です。

こまめなお口の洗浄

つわりで歯みがきがつらい時は、こまめなうがいでお口の中を洗浄しましょう。
フッ素入りの洗口剤を使うとより効果的です。つわりが安定したら、いつも通り歯みがきを行うようにしましょう。

妊娠中のお口
の病気について

妊娠中はさまざまなお口の
病気になりやすい状態です

妊娠性歯肉炎

妊娠初期は、ホルモンバランスの変化により、歯ぐきが腫れたり、出血しやすい状態です。痛みはなく、気付かないうちに進行するため注意が必要です。

妊婦性エプーリス

ホルモンが増加し、歯ぐきがコブのように大きく膨らみます。良性の場合が多く、産後になくなるため心配ありません。気になる方はご相談ください。

むし歯・歯周病

つわりがあることで歯みがきがおろそかになったり、嘔吐することで胃酸が歯を弱めたりと、妊娠中はむし歯、歯周病になるリスクが高まる時期です。

妊娠中の最適な
治療時期は安定期です

安定期に入ったらまずは
一度ご来院ください。

むし歯や歯周病の治療、歯のクリーニングは、安定期が適しています。
妊娠後期はお腹が大きくなり、チェアに横たわること自体を苦痛に感じることもあります。また、出産後は子育てが始まりますので、歯科医院に通院する時間の確保が難しくなります。
妊娠し安定期に入ったら、生まれてくるお子さんのためにも、必ず歯科検診を受けるようにしましょう。症状がなくても歯やお口の健康状態をチェックしておくことが重要です。

受診時の注意点

来院時は母子手帳をお持ちください。産婦人科医から注意を受けていることがありましたら、どのような細かいことでも、担当の歯科医師にお伝えいただくようお願いいたします。
妊娠中の体に負担がないよう、楽な姿勢での治療を心がけますが、体調や気分が悪くなったら、無理せずにお伝えください。

よくあるご質問

レントゲン撮影による赤ちゃんへの影響はありますか?
歯科用レントゲンは被ばく線量が少なく、お腹からも離れているため、妊娠中の体や赤ちゃんへの影響は少ないと考えられています。
麻酔による赤ちゃんへの影響はありますか?
歯科治療で行う麻酔は局所麻酔のため、妊娠中の体や赤ちゃんへの影響はありません。麻酔を使用せず、痛みを我慢して治療を受けることの方が、母体や赤ちゃんに影響を与えることも考えられます。
薬は飲んでも大丈夫ですか?
基本的には妊娠中の方への薬の処方は控えております。どうしても必要な場合は妊娠時期や状態、体質などを考慮し、妊婦さんが使用しても問題がない安全性の高い薬を選択しますのでご安心ください。
授乳中の母乳に影響はありますか?
通常の歯科治療で行うレントゲン撮影、麻酔などは、母乳への影響はほとんどありません。心配な方には、麻酔や服薬から5時間程度、間をあけて授乳することをおすすめしています。
WEB予約