一宮市宮西通
9:30-12:30 / 14:30-19:00

ブログblog

むし歯にも段階があるんですよ!

こんにちは、一宮にあります長坂歯科・矯正歯科の歯科助手の長谷川です


歯医者や学校の歯科検診などで「C1」という文 字を見たことがありませんか?今回はその事についてお話していきたいと思います

虫歯は進行具合により分類されますが、いったいどのような違いがあるのでしょうか。


虫歯とは
虫歯は、プラークの中に棲みついた虫歯菌が作り出す酸によって歯が溶ける病気です。
歯の表面のミネラル分が溶け出す状態が続くとやがて穴が開き、痛みを伴うようになりま す。

虫歯は進行具合により、C0からC4までの5段階に区別されます。そのうちC0というのが最も軽く、Cのうしろの数字が大きくなるにつれ、進行度が上がっていきます。進行度が上がれば当然、それだけ虫歯は重症化しているということです。


C0(シーオー)
・・・歯の表面が少し溶けて白く濁っている「脱灰」状態で、要観察の歯。
適切なブラッシングやフッ素塗布などで削らずに様子を見る。
穴が開いておらず、痛みなどの自覚症状もないため自分ではわかりにくいため、定期検診などで見つかることが多いです!


C1
・・・C0の虫歯を放置してしまうと、C1と呼ばれる状態に進行します。C1では、歯の表面のエナメル質が、さらに浸食されていきます。
虫歯の中では、まだ浅い症状と言えます。もっとも、見た目はC0よりもだいぶ分かりやすくなってきます。虫歯の部分が小さな茶色い穴になるため、このあたりからご自分の虫歯に気がつく方も増えます。

C1の治療では、虫歯の部分を削り取り、穴になった部分にレジンと呼ばれる合成樹脂を詰めていきます。この段階までに治療を開始できれば、歯への負担も少なく済みます。


C2
・・・エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行している状態で、甘いものや 冷たいものが滲みる状態。神経を残せるか残せないかギリギリの状態の場合もある。
削るとき痛みを伴うことが多いため、痛みを感じないよう麻酔を使うことがほとんどです。
虫歯を削ったあとは場所などによってはC1の時と同じレジンで処置する場合もあるがインレーという部分的な被せ物を作り処置する場合があります。その時は、型どりを行います。
インレーの種類は保険適用内だと銀歯、自由診療などでは、ゴールドやセラミック、ハイブリッド、ジルコニアなどがあります。


C3
・・・虫歯が歯髄(歯の神経)まで進行している状態。
C表面上は小さな虫歯に見えるけれど、レントゲンで確認するとじつはかなり深いところまで進行している、といったケースも増えてきます。
また冷たいものだけでなく、熱いものも染みるようになってきます。もっと酷いと、何もしなくても痛むという場合もあります。
自分の歯を残すことはギリギリ可能ですが、治療にはかなりの痛みと長い期間を必要とすることになります。
治療では、まず麻酔をかけて、表面の柔らかい部分を削ります。それから歯の根っこにある神経を取り除いていきます。
根っこの治療では何回か回数がかかります。


C4
・・・歯が溶けて根だけになった状態。既に神経が死んでしまっているため、あれほど激しかった痛み(C3)を感じなくなる。残念ながら歯を残すことはできず、抜歯になる。
なお、きちんと治療をしないと膿が溜まり、歯ぐきが腫れるだけでなく、発熱など全身に影響が出てしまうがあります。


むし歯を放置するとどんどん進行して行きます。
処理が遅れれば遅れるほど治療に時間とお金がかかります。早期発見が大事です!

少しでも違和感があればご予約お待ちしております!

WEB予約